新オフィスを紹介!コミュニケーションを中心に設計したこだわりの空間とは。

こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。
2022年8月、Voicyはオフィスを移転しました!これまでは執務室のみの1フロアでしたが、新オフィスは2フロアに増床。社内外問わず多くのコミュニケーションが生まれる場所“として設計された新しいオフィスは、私たちの働き方の幅を一気に広げました。
今回は、Voicyの新オフィスやリアルな働き方をお届けします!

「再び全員が一丸となれる空間を。」新たなオフィスへ込めた思い


Voicyは元々対面コミュニケーションや一体感を大切にしている会社です。 その背景として、「スタートアップは熱量が大切で、それは同じ空間から生まれる」という代表の考えや、“音声”という未開の領域を開拓する会社として「コミュニケーションから生まれるクリエイティブ」を重視していること。また、過去の組織崩壊から「エンゲージメントには一体感が重要で、それは接触頻度にある程度比例する」と考えるようになったことなど、複合的な理由があります。 しかし新型コロナウイルスへの対応でリモートワーク制度を導入し、一度はフルリモートも経験しました。そこで「やはり自分達にフルリモートは合わない」と改めて実感し、メンバーの健康と生産性の向上を軸に、オフィスの利用人数を制限した上での、出社と在宅を融合したフレキシブルな働き方を2020年よりスタートさせました。
3年ほど経つと、新型コロナウイルスへの感染対策の徹底は継続しつつも、少しずつ各企業ごとの裁量で働く環境・仕組みを選択する動きが強まってきました。先述の通り、もともと対面でのコミュニケーションを大切にしているVoicyは、フレキシブルに働ける状態は保ちつつも、また以前のように全員が同じ空間に集まり、熱量を共有する機会をつくりたいと考えるようになりました。 ところが、コロナ禍にも組織は拡大し続けており、気づけばメンバー全員の席を確保することが難しい状況に。同じ建物内で増床することも考えましたが、フロアが増えたとしてもそれは私たちが求める本質ではありません。
今、このフェーズだからこそ、全員が同じ空間で同じ時間を共有することにこだわりたい。むしろ良い機会として捉え、コミュニケーションの円を社外にも広げたい。
そんな思いから、オフィスの移転が決定しました。

ワンフロアで一体感の生まれる執務エリア


2023年2月時点で55名を超える組織となっているVoicyですが、当初の目的通り、代表の緒方を含めたすべてのメンバーが同じフロアで業務にあたっています。
入り口のすぐ隣、どの座席からも見える位置に情報共有モニターが設置されており、KGIや数値レポート、新入社員情報や部活動の宣伝などなど。Voicyの事業や組織に関する様々な情報をいつでもチェックすることができます。
座席はフリーアドレスを採用。業務に関するコミュニケーションをスムーズに取れるよう、同じチームのメンバーはなるべく近くに座ることを推奨しています。とは言え、フリーアドレス。もちろん異なるチームのメンバーが隣席になることも多く、チームを越境した新たなコミュニケーションが生まれることも!
執務室では積極的なコミュニケーションを推奨しており、お互いの顔が見えるようモニターのない座席や、ディスカッションを行うためのフリースペースを用意。普段から積極的な意見交換や、笑い声の多く聞こえる空間となっています。週に一度はオフラインでの全社会議が行われるため、その日はメンバー全員が出社しておりいつにも増してオフィスが賑やかな雰囲気で包まれます。
逆に静かに集中する業務をしたいメンバーは、追って紹介するエリアへ移動しての業務を推奨することにより、会話することへの心理的なハードルを下げる設計となっています。
フリースペースには、ディスカッションの目的に合わせて空間を選ぶことで、参加者のスタンスを揃えられるよう、各スペースにコンセプトネームを設定。社内ではよく「オープンマインドでやろう!」なんて声が聞こえてきます(笑)。 基本的に60分以下のMTGであればこちらで行うことが推奨されており、気軽に集まって話しあえるような動線を作っています。

Voicyとステークホルダーが繋がるコミュニケーションエリア


Voicyの新オフィス、広くなっただけじゃないんです。 実はもう1フロア増床しており、コミュニケーションエリアが誕生!
音声に挑戦している会社だからこそ、組織でもサービスでも“会話”を大切にしたい。クリエイターエコノミーの創造を目指すプラットフォーマーだからこそ、パーソナリティとリスナー、パーソナリティと社員、リスナーと社員の関係性も構築したい。 そんな思いから、社内外問わず多くの繋がりが生まれるような空間を目指しました。
メインは広々としたフリースペース。恒常的に開かれている社内イベントで、メンバー同士の理解促進やコミュニケーションを深めることはもちろん、社内に留まらず、ユーザーやクライアント、採用候補者など、様々なステークホルダーと交流する機会をつくっています。
フロアの目玉は、なんと言ってもユニークな収録室! 代表・緒方のこだわりで、“茶室”をイメージした内装になりました。防音仕様で公開収録も可能なガラス張りの造りとなっています。Voicyの一大イベントであるVoicy FESも、2022年からは実際にこの収録室を使って実施。多くのVoicyパーソナリティの魅力的な対談が生まれる空間となっています。Voicy FES以降もパーソナリティがファン向けのイベントを開催したり、パーソナリティ同士で対談収録をするなど、様々なコミュニティ形成に活用されています。
前のオフィスでは2部屋だった会議室は、なんと4部屋に。 各部屋には、“がやがや”、“ざわざわ”、“こそこそ”、“ひそひそ”と、声に関連する名前をつけました。 執務室が気軽に集まって話すのに対し、こちらは腰を据えて議論をする場となっています。発散やディスカッションを目的としたMTGが日々行われています。
奥にはオンライン会議用の個室ブース、その名も“もしもし”を4部屋完備。前のオフィスでは、面接や会議で会議室が渋滞してしまうこともあったので、部屋を気にせず日程調整ができるのは、地味に嬉しいポイントです(笑)。 もしもしではオンラインでの会議や面接時だけでなく、個室で黙々と集中して業務に向き合いたいときにも使用することができます。
窓際に設置されているソファー席は開放感たっぷり! シャッフルランチの会場にもなっており、チームを越えたメンバー間の交流が生まれています。 また、会話をせず集中して業務したいときはこちらを利用することが推奨されています。あくまでも出社時はコミュニケーションをとってほしいので利用時間の制限はありますが、業務特性に合わせて働く場所を選べる設計になっています。
最後に紹介するのは、コミュニケーションエリアの中でも一際目立つバーカウンター。コミュニケーション創出の起点となってくれていて、イベント開催時にはカウンターを囲んでみんなでお酒を交わしています。最近では、業務の終わったメンバーが夜な夜なここに集まっているとかいないとか…!

アウトカムを意識した働き方で、事業と組織の可能性を拡張させる


今回のオフィス移転でキーワードとなった「コミュニケーション」。Voicyの新たなオフィスには、自然と会話の生まれる空間や仕掛けにこだわりました。 メンバー間だけでなく、パーソナリティとVoicyの関わりが深まったり、オフィスへ訪れてくれたパーソナリティ同士の出会いが生まれたり、公開収録ではパーソナリティとリスナーの双方向コミュニケーションへ繋がるなど、コミュニケーション総量を増やすことの出来る場所を創ることが出来たと感じています。
また今回のオフィス移転では、備品やネットワークなどの設備にも注力することで、メンバーが心地よく働くことができ、エンゲージメントや生産性の向上に寄与するオフィス作りを目指しました。
新たな環境で心機一転、事業も組織もさらなる可能性の拡張を目指します。 みなさん、ぜひ一度Voicyのオフィスに遊びに来てください!
 

求人に応募する