入社オンボーディングに「遊び心のあるプロフィールカード」をおすすめします!

こんにちは!Voicyカンパニークリエイターのみのりーこと水橋美の里です。
私は今、人事総務として社内の組織の活性化のため、社内イベントやオンボーディングなど様々な業務に関わっています。
なんともめでたいことに、4月から新しく9名ものメンバーがVoicyに入社しました!
こんなにたくさんの人が一気に入社することは今までのVoicyではなかったので、これを機にオンボーディングの内容を見直そう!という話になったのが3月上旬。そこで出てきた1つのオンボーディングの企画として、「プロフィールカード Coicy」が生まれたので、ぜひ組織開発や総務でオンボーディングに関わるみなさまのちょっとした参考になれば…!と思い、この記事を書いております。
これまでの問題点
これまでの入社オンボーディングの社員紹介のページはお恥ずかしいことに、「名前と顔写真」が載っている質素な一覧のみ。正直、入社してすぐのメンバーは
- 誰がどんな業務に携わっているのかわからない
- 社内のツールでわからないことがあったときに、誰に聞けばいいのか不明
というペインがありました。また、これまでは1人1人の「自己紹介プレゼン」を歓迎会時に行なっていたのですが、人数規模もこれから大きくなる予定なので難しくなるのでは…と思っているところでした。
これらのペインを解消する為にも、社員全員の詳細がわかるページを作成したい!と思っているところで話題になったのが、ミラティブさんのこの取り組み。とっても素敵だなーと思ったので、そのエッセンスを正直かなり参考にしながらこの「プロフィールカード Coicy」が出来上がりました!
そもそもCoicyって?

令和元年4月1日、それは突然PRTimesに現れ、ランキング2位に。
令和の次に話題となった「声のマッチングサービス」です。
※もちろん全くの嘘ですが、たくさんの人が騙されてくれました(笑)。
社内外でとても話題になったこの「Coicy」を、ただの過去のものにしてしまうのはもったいない!
そう思い今回のオンボーディングの一つのネタに追加しすることを決意しました。
さらに最近の婚活マッチングサービスでは「プロフィールカード」を書く習慣があるという噂をGet。これを融合させるしかないでしょう!
そんなこんなで出来上がった実際のCoicyプロフィールは、こちら!
(お恥ずかしいですが、私のプロフィールカード を公開ッッ)

こだわったポイント
こだわりポイント① Slackと同じ顔写真を設定すること
このCoicyで名前と顔が一致するので、日常で使用するSlackでも、誰が何をやっている人なのかを認識しやすくなりました!
こだわりポイント② 好きなVoicyのパーソナリティの名前を入れたこと
やっぱり、Voicyで働くみんなはサービスのVoicyが大好き!
好きなパーソナリティの話で盛り上がるのは、Voicy社内雑談あるあるなのです。
こだわりポイント③ 「好きなもの」チェックリストを入れたこと
実はこれ、Voicyに存在している「社内部活」と連携できちゃうんです。
- ディープな飲み屋に行くのが好きな人たちが集う「#club_deep_shinsen」
- ダンスが好きな人たちが集まる「#club_dance」
- ボードゲーム好きが集まる「#club_boardgame」
などをはじめVoicyにはたくさんの部活動が存在しています!
「好き」にチェックを入れたあかつきには、その部活の部長から直接Slackの部活チャンネルに招待されます(笑)!

やってよかったこと
①朝会スピーチのネタになる
Voicyは会社全体で集まる行事として、毎朝「朝会」を行なっており、これはリモートワークになっても取り組みを続けています。
その中で1分間スピーチを取り入れており、今月のテーマは「4月以降入社のメンバーに質問したい○○」。この質問の内容を考える既存メンバーとしても、Coicyがあるおかげで質問内容を考えやすくなっているみたいです!

②ランチ会の話のネタになる
Voicyでは月に2回「ボイメシ」というみんなでご飯を食べるイベントを行なっています。
リモートになってもこのイベントは継続!
最近話題のRemoを使って、ランチタイムに社員全員集まってコミュニケーションを取れるようにしてみました。その際に大活躍するのがこのCoicy!机ごとに新入社員を固定、既存社員はいろんなテーブルを回り、新入社員のCoicyを見て趣味嗜好について深堀る!というコンセプトでやってみたところ、「Coicyが用意されてたのと、remoというツールがめちゃくちゃちょうどよかった。ちょうど良い人数とコンテンツでムリせず喋れた。」という意見をもらえました!
③新しい部活ができた!
いろんな企業さんの部活動を見ていると、よく見かけるのが「写真部」。Voicyにもいつか写真部ができるといいな〜と思ってチェック項目に入れていたら、実はカメラ・写真好きがたくさんいることが発覚!
これを機に写真部が発足し、4月に新卒入社のざっきーが部長を務めてくれることに!いつか、みんなで江ノ島に行くぞ!

最後に
そんなこんなで、弊社のオンボーディングの取り組みのひとつ、「プロフィールカード Coicy」の素晴らしさを存分に語ってみました、いかがでしたでしょうか?
「Coicyネタ」については真似するのは難しいと思いますが、プロフィールカードはどんな企業さんでも取り入れられるはず!いいことだらけなので、ぜひオンボーディングに導入することをおすすめします〜!
最後に、弊社メンバー数名のプロフィールカードを私の一言コメントを入れながら紹介しちゃいます!

まずは弊社代表の緒方から!
あだ名は「おがけん」と書いてありますが、呼びにくすぎて社内で「おがけん」呼びしてる人は実は誰もいません(笑)。でも、きっと呼んで欲しいんだろうな!誰か呼んであげてー!(笑)


そして連続してご紹介したこの「みっきー・ざっきー」コンビ。あだ名の語感も似ていますが、「好きな声の芸能人」が2人ともたまたま吉岡里帆とのこと!!わかる!わかるよ!!!

最後に!
Voicyの共同創業者で、Voicyのアプリをはじめにほぼ1人で作り上げたゆうじさん!
実はオーストラリアでワーキングホリデーをされたことがあるらしく、「過去に所属した会社・組織・代表作」のなかにワーホリ時代の「リンゴ農家バイト→ブルーベリー農家バイト」の文字が(笑)。
ゆうじさんのワーホリ話はめちゃくちゃ面白いんですよー!
ここまでお読みいただきありがとうございました!
上のメンバーたちと一緒に働いてみたいな、Voicyの雰囲気が好きだな、と思ってくださった方はぜひ話を聞きにきてください!お待ちしております!