応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
立花 和也 / kazuya.tachibana
2022/7/10
17:42
2023/5/23
14:09
職種
iOS
写真
Twitter
https://twitter.com/kzytcbn315
Facebook
https://www.facebook.com/kazuya.tachibana.315
自己紹介
東京出身、東京育ち たっち こと立花です。 趣味は一生探しているけど、一生見つからないです。 趣味探しが趣味とも言える気がします。
Voicyでは、iOSアプリの開発を主に行なっていますが、チームのリードとして開発効率の改善などもやってます。
Voicyの好きなところ
Give First精神で自分から先に動く人が多い
好きなVoicyパーソナリティ
探偵 小沢「探偵小沢の探偵ラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
他人のセックスを証明することで生活をしている私立探偵が世間の裏側を語ります。
https://voicy.jp/channel/1670
私が思う「声で未来をつくる」
立花和也:未来に繋ぐ今の声、想起し追体験する世界に | 株式会社Voicyのメンバー「#声で未来を変える」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「株式会社Voicyのメンバー」の「立花和也:未来に繋ぐ今の声、想起し追体験する世界に(2022年7月13日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/3056/353249
カジュアルに話してみる
チームビルディングについて情報交換しましょう!!
株式会社Voicyの中の人 音声プラットフォーム「Voicy」でiOSエンジニアをしている立花です。2020年からVoicyのiOSエンジニアとしてジョインしてます。 カジュアル面談では以下のようなことがお話しできるかと思います! ------ 1)現在開発チームのリーダーをしている経験から、チームビルディングやスクラムの導入についての経験、苦労したことについてお話ができます。 2)前職はSES企業でiOSエンジニアとして勤務していました。SESからスタートアップ(事業会社)に飛び込んだ経験から、それぞれの働き方の違いやキャリアパスについてお話ができます。 3)とにかくプロダクトをつくることが大好きです!同じようにプロダクトづくりが大好きな方とプロダクト愛を語り合いたいです! こんな人と話したい #こんな人と話したい - Voicyに興味がある方、好きな方 - 事業会社での開発に興味がある方 - スタートアップでの開発に興味がある方 - 音声業界に興味がある方 面談時間 タグ
https://meety.net/matches/lmHKYtmrgzEq
音声を聞いてみる
【入社エントリー】互いを高め合うカルチャーに惚れ込んだ-立花 | Voicy採用チーム かっさんとはる「【公式】Voicy採用なう」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「Voicy採用チーム かっさんとはる」の「【入社エントリー】互いを高め合うカルチャーに惚れ込んだ-立花(2021年6月16日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/1273/166915
入社エントリー
互いを高め合うカルチャーに惚れ込んだ。iOSエンジニアが語るVoicyの組織の魅力とは - 採用情報|株式会社Voicy
Voicyで働く仲間をご紹介します! 今回は、iOSエンジニアの立花にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 \こちらの記事を声でも楽しむことができます/ Voicy上のチャンネルでも立花が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみて
https://recruit.voicy.jp/bccc8d75bb0c4f95b9f38d243f756315
Voicyに入社して1年7ヶ月経過した今だから書ける入社エントリーという名の振り返り|Kazuya Tachibana|note
こんにちは、VoicyでiOSエンジニアをしている立花(@kzytcbn315 )です。 Voicyには2020年の11月に入社して気づけば1年7ヶ月経っており、そういえば入社エントリー書いていなかったなと思ったので今だからこそ書けることを書いてみようかなと思います。 ...
https://note.com/kzytcbn315/n/nf90f5250a52b
ピックアップコンテンツ
チームのアウトプットの量を改善するための1年間の振り返り|Kazuya Tachibana|note
こんにちは、VoicyでiOSエンジニアをしている立花(@kzytcbn315)です。 Voicyでは、2月に新しい年度が始まります。そのため、今回のnoteでは、過去1年間でチームのアウトプットの量を増やすことができた取り組みを、自分自身の振り返りも含めて紹介します。 最初に結論からお伝えすると、アウトプットの量を増やすためにはPDCAサイクルを愚直に回すことが大事だと思っています。 PDCAサイクルは以下のようなステップです。 認識を揃える:課題や目的を明確にして、メンバー全員が同じ認識を持つことが大切です。 現状を把握する:アウトプットの状況を把握することで、
https://note.com/kzytcbn315/n/n929a59d551c2
音声ファイル内に歌や楽器の演奏が含まれているかをSound Analysisを使用して手軽に判別してみた - voicy tech blog
はじめまして。株式会社Voicy iOSエンジニアの立花 (@kzytcbn315) です。 先日、国内最大級のeスポーツイベントを開催するRAGEが開催するShadowverseというゲームの大会に参加して賞金を獲得しました。 ゲームをやってお金も貰える、なんともいい時代になったもんだなとしみじみと思いました。 RAGE Shadowverse 2022 Winter6-2でマネーフィニッシュ💴 Nm6-2B6-5 あと1勝できてれば プレーオフだった🥺(目無し同士だから勝てたんだけど)数千人参加の大会で上位100人以内に入れたので満足お小遣いゲットできたのでいい休日になった! pic.twitter.com/jbLmlez6Sh - Kazuya Tachibana (@kzytcbn315) 2022年11月12日 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 昨今、AIの創作物の 著作権について議論されることが増えたと思いますが、音声コンテンツも 著作権 の侵害には気をつけなくてはなりません。 音を扱うコンテンツとして代表的なのは音楽だと思いますが、うっかり音楽が音声コンテンツに紛れ込んでしまった場合に 著作権 を侵害してしまう恐れがあります。 そこでふと、音声ファイルの中に音楽が含まれているのを手軽に検知する方法がないかな、と考えたのが今回の記事を書くきっかけになりました。 音声ファイルの中に音楽が含まれているかを検知する方法として、パッと思いつくのはShazamKitです。 ShazamKitはiOS15+の 音声認識用の フレームワーク です。 ShazamKit(またはShazamのアプリ)を使用したことがある方ならご存知だとは思いますが、ShazamKitの精度は手軽に使えるのに非常に高いです。 しかし、結論を言うとShazamKitを利用してもやりたいことは実現できないです。 ShazamKitは 音声認識用の フレームワーク なので、特定の音源を検知することは可能ですが、不特定多数の音源を認識することはできません。 Aという楽曲のオリジナル音源は特定することはできます。 ですが、Aという楽曲のカバー音源であったり、カラオケで歌った曲などは認識することができません。*1 これだと、Shazamに登録されているカタログ以外を検知できず不完全なものになってしまいます。 ShazamKitと同じような音声を扱うライブラリに、 Sound Analysis があります。 Sound Analysisは、iOS13以降から提供されている音声分類用の フレームワーク です。
https://tech-blog.voicy.jp/entry/2022/11/15/162322
Voicyで過ごした2022年の振り返り|Kazuya Tachibana|note
こんにちは、VoicyでiOSエンジニアをしている立花(@kzytcbn315 )です。 気付けば2022年もあと数日で終わってしまうので、個人的な振り返りをしておこうと思います。 Voicyがどんな1年だったかは、以下にまとまっているのでぜひ読んでみてください! ...
https://note.com/kzytcbn315/n/nae8b51dc3936
1年弱チームをリードして得た「チームの課題解決」の気づきと学び|Kazuya Tachibana|note
こんにちは、VoicyでiOSエンジニアをしている立花(@kzytcbn315 )です。 今年の2月にフィーチャーチームのリードを任されました。チームをリードする経験がない中で、色々と試行錯誤して今となっては遠回りをしたなという気づきがありました。 1年前の私と同じような、チームのリード経験がない方達に少しでも参考になるのではないかと思ったので、まとめておこうと思います。 ...
https://note.com/kzytcbn315/n/n0d4aea80cce7
テキストアウトプット
Kazuya Tachibana|note
https://note.com/kzytcbn315