応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
渡部 源一郎 / genichiro.watanabe
2022/7/10
16:33
2023/8/31
3:42
自己紹介
東京出身。1985年生まれ。 Voicyでは個人パーソナリティとメディアチャンネルのサポート、番組やイベントのプロデュースをしています。 Voicy入社前の映像のキャリアを積んでいて、テレビ→動画ベンチャーで働いてきました。 趣味は写真を撮ることと観葉植物のお世話をすることです。
Voicyの好きなところ
短いスキマ時間に知的好奇心を満たしてくれるプロダクト。 胸を張って好きだと言えるサービスの成長に貢献できるところ。
好きなVoicyパーソナリティ
ロブ子&カニ美「ロブ子とカニ美のおしゃべりハウス」/ Voicy - 音声プラットフォーム
インスタ漫画→ https://www.instagram.com/lobster_crab_house/?hl=ja 関西人2人の東京シェアハウス生活。都内で働くデザイナー&制作ディレクターのしょーもない日常漫画をインスタグラムで書いています。 今年で社会人&シェア暦4年目突入。ロン毛がロブ子、ボブがカニ美。暇つぶしにどうぞ! @lobster_crab_house
https://voicy.jp/channel/666
カジュアルに話してみる
音声配信業界やVoicyに興味のある方、カジュアルにお話しませんか?
株式会社Voicyの中の人 私が所属する音声プラットフォームVoicyのことについてお話します。 Voicyへの転職に興味がある方に向け、エントリー前に社内の雰囲気や仕事内容、Voicyが描く音声の未来などについて、カジュアル面談で相性確認をしてみませんか? - - - - - - - - - Voicyでは個人パーソナリティの支援と、マスメディアやwebメディアの音声配信を支援するMedia Divisionに所属しています また、Voicyオリジナルの音声コンテンツの企画制作、Voicy公式ニュースチャンネル(フォロワー合計11万人超)のプロデュース、運営サポートもしています。 noteにも個人発信をしています! https://note.com/sutougen - - - - - - - - - - - - - - - Voicyは、clubhouse旋風やGAFA・Twitter・Spotifyの参入で注目を浴びた「音声Tech」の日本ファーストペンギンで、現在は国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」( https://voicy.jp/ )を運営しております。国産プラットフォーマーとして将来的には音声体験を通したインフラになり、文化/産業創造を目指している会社で、こうした壮大なミッションに共感し、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。 【私のキャリア】 1.民放テレビ局にて映像ディレクター 8年 2.動画スタートアップにてweb向けの動画ディレクター、ライブ配信アプリのコンテンツ制作 4年 3.2020年より現職(音声プラットフォーム Voicy) こんな人と話したい ・Voicyへの転職を考えていて、社風や事業、ポジションについて知りたい ・音声業界に興味があり、転職や現職での音声活用を考えるための情報交換をしたい ・自身のキャリアについて悩みがある。誰かに話を聴いてもらいたい ・ポッドキャストや音声配信をしているから聴いてほしい 面談時間 タグ
https://meety.net/matches/ipUqLkQpgRCM
入社エントリー
愛用していたプロダクトの“中の人”に。面接で気がついた、Voicyメンバーって実は〇〇? - 採用情報|株式会社Voicy
Voicyで働く仲間をご紹介します! 今回は、プロデューサーの渡部にインタビューしました。Voicyとの出会いや、仕事への向き合い方などを語ってくれています。 \こちらの記事を声でも楽しむことができます/ Voicy上のチャンネルでも渡部が熱い想いを語っています。ぜひ彼の人柄を感じながら、Voicyのことを知ってみてく
https://recruit.voicy.jp/d1b6531a9b7d493188a844fb5809ebbd
【入社エントリー】愛用プロダクトの"中の人"に-渡部 | Voicy採用チーム かっさんとはる「【公式】Voicy採用なう」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「Voicy採用チーム かっさんとはる」の「【入社エントリー】愛用プロダクトの"中の人"に-渡部(2021年7月7日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/1273/175090
ジョブ
音声プラットフォーム Voicyに入社して1年。ここまでの仕事の振り返りと、当時の決断を今どう思うか?|Voicy ワタナベ|note
音声プラットフォーム Voicy プロデューサーのワタナベです。 今からちょうど1年前、2020年の12月にVoicyに入社した。それまで12年間身を置いた映像業界から音声プラットフォームへの転職。当時の心境もnoteで記録していた。 今見ると我ながらふわふわしたことを書いているが、まぁそんな感じだった。 ...
https://note.com/sutougen/n/ndc322925e50a
Voicyにしかない仕事 パーソナリティサクセスを説明します|Voicy ワタナベ|note
ここ1ヶ月、我々Voicyメディアチームは積極的に採用イベントを開催してきました。クリエイターエコノミーにおける自らの役割について、 Makuakeさんや READYFORさん と対談しながら深掘っていく企画です。 Voicyからは メディアチームの榎本 と私が参加し、Voicyにしかない仕事「パーソナリティサクセス」の取り組みを中心にお話ししました。 ...
https://note.com/sutougen/n/n92de56cea068
ピックアップコンテンツ
音声プラットフォームの社員が自ら話すチャンネルを立ち上げ、100回配信を続けてみた|Voicy ワタナベ|note
自分が勤めている音声配信プラットフォームVoicyで、自らチャンネルを作り100回配信をしてみました。(チャンネルはこちら↓) Green Radio 月水金 20時更新「観葉植物を楽しむグリーンラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム 観葉植物好きのメンズ2人がお届けする植物ラジオ。ベランダやリビングでできるガーデニングやインテリア、植物やサステナブルライ voicy.jp もともと、パーソナリティ(配信者)の立場でプロダクトの使い勝手を試したり、配信継続のボトルネックを実体験するために始めた試みです。 実際に100回配信を達成し、配信する喜びや
https://note.com/sutougen/n/nc924d8b21fc8
最近のVoicyの、ちょっとうれしい変化|Voicy ワタナベ|note
Voicyは学びが強い音声プラットフォームだと認識されることが多いです。ビジネスやキャリア、マーケティングといったカテゴリーに聴取ボリュームの大きなパーソナリティが多いので、たしかにその通りです。 ですが最近、ちょっとした変化が起きています。 学び分野の強みはそのままに、ライフスタイル・くらし・デザインなど、カテゴリーからVoicyに参入する方が増えています。 2022/05/10 追記 ...
https://note.com/sutougen/n/n0785f7eb631a
音声配信を始めるときに見ておくといいコンテンツをまとめました|Voicy ワタナベ|note
音声プラットフォーム Voicyのワタナベ です。 このnoteは、ポッドキャスト「ドングリFM」のnarumiさん主催 ポッドキャスト配信について語る Advent Calendar 2022 に参加しています。 音声の会社で働いていると、年々、音声配信への興味の高まりを感じています。それは個人利用だけでなく、メディアや企業も同様で、Voicyでもいろいろな方から問い合わせをいただきます。
https://note.com/sutougen/n/n99d763ef01ef
【音声YouTube】既存コンテンツも見せ方を工夫するだけで再生回数やクリック率が上がる|Voicy ワタナベ|note
音声プラットフォームVoicyでコンテンツ制作をしているワタナベです。 このnoteでは、いま取り組んでいるYouTubeの改善について書きます。自分たちの備忘録ではありますが、YouTube運営や音声コンテンツ制作をしている方の参考になればうれしいです。 対象にするチャンネル さて、まず今回のテーマで取り上げるコンテンツがこちらのチャンネルになります。 Voicy × ABCラジオ 緒方憲太郎の道に迷えばオモロい方へ【公式】 ゲストの言葉を通じて学びを深め、モチベーションを高める対談番組。MCはVoicy代表の緒方憲太郎。毎回豪華なゲストにインタ www.yout
https://note.com/sutougen/n/n95630fcafb47
音声プラットフォームの社員が音声配信を200回したら月間再生数1万回を超えリスナーイベントまで開催することに|Voicy ワタナベ|note
今回は以下のnoteの続編です。前回は「音声プラットフォームの社員が配信者側の気持ちも理解するために音声番組を立ち上げ、100回配信してみた」という内容でした。 その後も番組の運営を続け200回まで配信した結果、再生回数がドンと増えたりリスナーイベントまで開催することになったというのが今回の話です。 これから音声配信を始めたり、すでに配信を続けている方の参考になれば幸いです。 観葉植物のラジオ まずはおさらいで、このnoteで取り上げている番組はこちらです。同僚のハセベさんと共通の趣味である観葉植物のことを話しています。2021年の11月から毎週3回更新していて、2023年の
https://note.com/sutougen/n/n7e6a1ed3d2b8
音声アウトプット
新機能“ボイスドラマ”を立ち上げ。コンテンツ制作チームが0→1を語る - 採用情報|株式会社Voicy
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。 2023年7月5日、音声プラットフォームVoicyへ新たに“ボイスドラマ”が誕生! ボイスドラマは、話題の小説やコミックを音声で楽しむことのできるサービスです。 今回は、ボイスドラマのコンテンツ制作に携わったメンバーから「Voicyにとって
https://recruit.voicy.jp/voicejob/voiceculture/voicedrama
Green Radio 月水金 20時更新「観葉植物を楽しむグリーンラジオ」/ Voicy - 音声プラットフォーム
観葉植物好きのメンズ2人がお届けする植物ラジオ。ベランダやリビングでできるガーデニングやインテリア、植物やサステナブルライフについて話しています。 観葉植物が好きな方、これから始めようと思っている方、よろしければ覗いてみてください。毎週月、水、金曜の20時に更新しています。 ▼放送に登場する植物はハッシュタグにしています。気になる植物をVoicyで検索すると関連するトークが見つけられます ...
https://voicy.jp/channel/2075
テキストアウトプット
Voicy ワタナベ|note
東京都福生市出身。 @voicy_jp で音声コンテンツ制作。ニュースなど担当番組の合計フォロワー 11万人超。Voicyのことや音声のこと、趣味の植物のことを投稿します。観葉植物はラジオでも話しています ▶︎ voicy.jp/channel/2075
https://note.com/sutougen