応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
Engineer
2022/7/8
15:59
2023/3/28
4:00
チーム
開発はもちろん、開発“以外”にも挑戦!ユーザーに最高の体験を届けるVoicyのエンジニアチームとは - 採用情報|株式会社Voicy
こんにちは。Voicyカンパニークリエイターの “はる” こと高森はるなです。 今回はVoicyのエンジニアチームより、5名のメンバーに集まってもらい、開発体制や組織の特徴について話してもらいました。 \こちらの記事を声でも楽しむことができます/ “最高の体験を届ける”チーム体制とは (左から:千田・遠藤・山元・窪田・
https://recruit.voicy.jp/8f251aa405bd470dabf9b842875acbd0
Voicyの開発組織を紹介 - voicy tech blog
この記事はVoicy Advent Calendar 2022の1日目の記事です。 みなさんこんにちはVoicyで技術部門の責任者をしています山元(@yamageniii)です みなさん始まりました アドベントカレンダー 2022! Voicyはブログリレーもやっていまして11月はたくさんのアウトプットが出ました。 tech-blog.voicy.jp ...
https://tech-blog.voicy.jp/entry/2022/12/02/004136
<シリーズ第一弾>【27.3億を調達したVoicyが考える】声で未来を変える“プロダクト/エンジニアリング”とは - 採用情報|株式会社Voicy
Voicyはこの度、27.3億円の資金調達を行うことができました。日々サービスを使ってくださる皆様のおかげです。改めてお礼をお伝えさせてください。ありがとうございます。 次のステージに向けたテーマは、「声で、未来を変える。」です。 今後、どのように非連続的な成長を目指していくのか。代表緒方と各部門リーダー陣が三回に渡っ
https://recruit.voicy.jp/584b85dc902c4a0481cf8808bc22a74d
ジョブ
※17分辺りからエンジニアリングの話、21分辺りからデータの話、37分辺りからエンジニアリング組織の話になります。
メンバー
Gallery view
エンジニアカルチャー
音声アウトプット
Voicyテック部「voi-chord by Voicyエンジニア」/ Voicy - 音声プラットフォーム
voi-chord(ボイコード)へようこそ! このチャンネルは、テックを愛するVoicy社員がテクノロジーやエンジニアリングといったテーマを中心に、自由に語り合う"ゆるふわ"チャンネルです! Voicyのプロダクトの裏側、プロダクトチームの文化もお伝えしますので、ぜひフォローをお願いいたします!
https://voicy.jp/channel/1305
テキストアウトプット
voicy tech blog
バックエンドエンジニアの なだまる です。今回は開発環境としてのHTTPクライアントの話をしてみようと思います。 API の開発をしていて、エンドポイントの動作確認を行う際、 もし、お手元でお使いのエディタがJetBrains製品ならなんと!実はHTTPクライアントが付属してます! 結構使いやすく愛用しているので、紹介してみることにしました。 ちなみに私は以前はPostmanを使っていました。 準備と言っても特段ないんですが、リク エストを記述するためのファイルを作成します。.restか、.httpとして作ればHTTPクライアントがそれと認識してくれます。 なので、自分で適当にファイル名をつけて作成するか、Scratchファイル作成から作ればOKです。 Scratchファイルは Mac なら Shift+Command+N から HTTP Request を選択します。 IDEAのHTTPクライアントは GUIがあって画面のどこに何を書いてという形ではなく、 スクリプト チックです。 基本はこんなかんじ↓ Method Request- URI HTTP-Version Header-field: Header- value Request-Body 上記の文法になぞらえていくつかリク エス トの例を並べてみます。 // 普通のGET GET http://example.com ### // Bodyを指定してPOST POST http://example.com/api/users Content-Type: application/json { "id": 1, "name:
https://tech-blog.voicy.jp/
Voicy Engineer Team|株式会社Voicy|note
初めましての方もそうではない方もこんにちは!entakuと言います 2021年12月にVoicyへ入社しました。これは Voicy Advent Calendar 2021 11日目の記事です。 入社前の話はこちら↓ Voicyとは? 「音声×テクノロジーでワクワクする社会をつくる」を目指している企業です。 パーソナリティさんと呼ばれる発信者が日々音声配信をしており、その内容をWeb / iOS / Android で聞くことができます。 他の音声プラットフォームと比
https://note.com/voicy_design/m/m30e8d1368a6f
Voicy Tech Story Vol.3:株式会社Voicy
「Voicy Tech Story vol.3」は株式会社Voicyのクリエイターの有志が作成した、音声の技術書です。 音声や音声サービスを開発する上で得た知見がてんこ盛りになっています!ぜひ興味ある方は購入してください 本書は音声と一緒に楽しんでいただけるようになっており、本文中やURLやQRコードからVoicy上で音声を聴くことができます。 https://voicy.jp/channel/1271/266293 一緒にお楽しみください。 ※発売後音声が聴けるようになります。 ---------------------------------- chapter 1. 社長の声で言いたい放題! 〜音声変換 Voice Conversion〜 chapter 2. 低レベルの音声プレイヤーの実装について chapter 3. Clubhouseの現在と未来 chapter 4. ShazamKitを使ってiOSアプリで音声認識してみよう chapter 5. go:embedを使いCLIからHLS(hls.js)を再生する技術 chapter 6. ノイズとの向き合い方と処理技術 chapter 7. Android 音声配信サービスの現場からうまれたヒヤリハットと対策 chapter 8. gosecから学ぶGo言語におけるセキュアなコーディング chapter 9.
https://techbookfest.org/product/5675561475112960?productVariantID=4717296339648512
Voicyエンジニアによる技術ブログリレー2022まとめ - voicy tech blog
Voicyエンジニアによる技術ブログリレーが始まります の記事で告知した通り、Voicyのエンジニアがチームに分かれて11月の1ヶ月間の平日で、ブログを連載してきました。 連載した記事を以下の表にまとめましたのでぜひご覧ください! ※タイトル、執筆者がリンクになっており、該当ページに遷移することができます。 ※タイトルリンクは、執筆者により、当ブログ、note、zennとなっています。 ※執筆者リンクは、執筆者のTwitterがある場合、Twitterプロフィールとなっています。 エンジニアブログリレーも終わると、いよいよ アドベントカレンダー が始まります! 12/1〜12/25の間、エンジニアだけでなく、社員全員の有志で記事を投稿していきます。 アドベントカレンダー はこちらのリンクから是非チェックしてください!↓ また、過去の アドベントカレンダー も以下のリンクから見ることができます。 Calendar for Voicy | Advent Calendar 2021 - Qiita Voicy Advent Calendar 2020 - Qiita 採用情報 Voicyのエンジニアチームに少しでも興味をお持ちになった方は、ぜひこちらもご覧ください。 www.wantedly.com
https://tech-blog.voicy.jp/entry/2022/11/30/210513
Voicyエンジニアが技術書典で「Voicy Tech Story」を頒布します | 株式会社Voicy
こんにちは!今日は1つ大事なお知らせがあります。 Voicy開発チームが技術書典に出ます!! ということで、出展を控える開発チームにインタビューに行ってきました。Voicyの開発チームに興味がある方も、技術書典出てみたいんだけど実際に準備どうしてたの?って方にも参考になる内容になっていますので、ぜひ最後までお楽しみください。 Voicy技術書典チームのリーダーは、 エンジニアの山元 ...
https://corp.voicy.jp/career/5777/
メンバーとカジュアルに話す
カジュアル面談を探す
Meetyは、"話せるネタ"をキッカケに、企業の中の人と直接つながるカジュアル面談プラットフォームです。
https://meety.net/matches?q=%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BEVoicy&oeo=false
求人を聞く
【声の求人票】バックエンドエンジニア | Voicy採用チーム かっさんとはる「【公式】Voicy採用なう」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「Voicy採用チーム かっさんとはる」の「【声の求人票】バックエンドエンジニア(2022年12月7日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/1273/427724
【声の求人票】SRE | Voicy採用チーム かっさんとはる「【公式】Voicy採用なう」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「Voicy採用チーム かっさんとはる」の「【声の求人票】SRE(2022年12月8日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/1273/427727
【声の求人票】iOSエンジニア | Voicy採用チーム かっさんとはる「【公式】Voicy採用なう」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「Voicy採用チーム かっさんとはる」の「【声の求人票】iOSエンジニア(2022年12月15日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/1273/431319
求人を見る
CTO候補 | 株式会社Voicy
・CTO候補として、エンジニアリング組織の技術面でのリードや、エンジニア文化のドライブ、将来的なラボの計画等をお任せします。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000095
エンジニアリングマネージャー | 株式会社Voicy
・開発チームにおいてピープルマネジメント及び開発マネジメントをご担当いただきます。・開発プロセスの改善や最適化を行うプロジェクトマネジメントを担い、サービスグロースとそれに伴う開発組織の成長を促します。・同時にメンバーパフォーマンス最大化のためのピープルマネジメントや、能力発揮のための環境整備や組織開発を推進いただきます。・また参画初期においてはピープルマネジメントに限らず、得意領域における...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000129
iOSエンジニア | 株式会社Voicy
・自社サービスにおけるiOSエンジニアとして、アプリの開発、リリースまでの一連の開発を担当いただきます。・スキルやご志向次第では、iOSの開発以外にもサーバーサイドやWeb、Androidアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000109
Androidエンジニア | 株式会社Voicy
・自社サービスにおけるAndroidエンジニアとして、アプリの開発、リリースまでの一連の開発を担当いただきます。・スキルやご志向次第では、Androidの開発以外にもサーバーサイドやWeb、iOSアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000128
フロントエンドエンジニア | 株式会社Voicy
・自社サービスにおけるフロントエンドエンジニアとして、Webサービスの開発からリリースまでの一連の開発を担当いただきます。・スキルやご志向次第では、フロントエンドの開発以外にもバックエンドやAndroid、iOSアプリの開発にも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000120
バックエンドエンジニア(Go) | 株式会社Voicy
・自社サービスにおけるバックエンドエンジニアとして、Webアプリの開発、リリースまでの一連の開発を担当いただきます。・スキルやご志向次第では、サーバーサイドの開発以外にもスマホアプリの開発やSREにも携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000110
SRE | 株式会社Voicy
・自社サービスにおけるSREとして、インフラ環境の最適化を担当いただきます。・スキルやご志向次第では、インフラ以外にもサーバーサイドやフロントエンド等にも携わることができる環境です。 【具体的には】・AWS、GCP環境の構築管理・強固なセキュリティ環境の実現・高負荷、大容量データに耐えうるインフラ・DB環境の構築・IaC実装、オペレーション自動化、効率化・パフォーマンスおよび信頼性 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000106
QAエンジニア | 株式会社Voicy
・QAエンジニアとして、プロダクトの品質を機能面と体験面の両面から継続的に向上させる仕組の構築と運用をお任せします。 ...
https://hrmos.co/pages/voicy/jobs/0000133