応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
応募前に見て聞いて欲しいこと
チーム別詳細
🔗募集中求人
栗原 望 / nozomu.kurihara
2022/7/10
16:33
2022/12/8
1:20
タグ
メディアプランナー
NHKアナウンサー(研修交流メンバー)
写真
Twitter
https://twitter.com/knzm612
自己紹介
1年間期限つきでVoicyで研修をしています。
本来の仕事はアナウンサー。声で伝える仕事です。 だからこそ、この一年間で「声ができること」「声でつくる未来」のことを探りたいと思います。
Voicyの好きなところ
本気で音声の未来を作ろうしていること
目標のために、チームワークやチームでのコミュニケーションが活発なこと。
楽しい。
好きなVoicyパーソナリティ
《オードリー・タン》悲しいニュースに落ち込んだら | 台湾在住ノンフィクションライター 近藤弥生子「近藤弥生子の、聴く《心跳台湾》」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「台湾在住ノンフィクションライター 近藤弥生子」の「《オードリー・タン》悲しいニュースに落ち込んだら(2022年3月23日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/2779/297626
私が思う「声で未来をつくる」
栗原望:声の力で、ひとりぼっちにしない | 株式会社Voicyのメンバー「#声で未来を変える」/ Voicy - 音声プラットフォーム
音声放送チャンネル「株式会社Voicyのメンバー」の「栗原望:声の力で、ひとりぼっちにしない(2022年7月13日放送)」。Voicy - 音声プラットフォーム
https://voicy.jp/channel/3056/354108
ピックアップコンテンツ
"報道キャスター"のぼくが、"音声"プラットフォーム企業で1年間研修を受けようと思った理由|NHK広報局|note
NHKアナウンサーの栗原望です。この春で13年目になる中堅のアナウンサーです。 これまで、 ニュースウオッチ9や クロ現+、 ニュース7 などの報道番組を担当し、現場の声を聞き、伝える仕事をしてきました。 しかし、メディア環境の多様化はめまぐるしく、年々焦りや危機感が募るようになりました。「本当に伝わっているのだろうか」、「役に立っているのだろうか」というものです。 ...
https://note.com/nhk_pr/n/n67bac5a96fdb
ひるむな、立ちつくすな、ためらうな。「ことばで命を守る」アナウンサーたちの10年|NHK取材ノート|note
「東日本大震災を思い出してください!」 津波警報のときに使われるこの呼びかけを初めて実践したのが、 高瀬耕造アナウンサーだった。 それは震災から1年9か月後の2012年12月7日。三陸沖を震源とするマグニチュード7.3の地震で「津波警報」が発表された。 スタジオに駆け込んだ高瀬はキャスター席に座り、その横にベテランの武田がついた。手元のモニターには ...
https://note.com/nhk_syuzai/n/n241bf63d9bb0
#スタートアップの日々 「声で、未来を変える。」|栗原望|note
NHKアナウンサーで現在、Voicyでデジタル研修をしている栗原です。今回は、Voicyの新たなブランドメッセージである「声で、未来を変える。」についてです。声にまつわる仕事をして12年になります。声にまつわる思いを書いてみます。 ...
https://note.com/knzm612/n/n7cd6a5f84d98
音声アウトプット
みんなでひきこもりラジオ
ひきこもりラジオとは? 100万人のひきこもり、話したいことも悩みも千差万別。就労や親の介護以外のことも語りたい!という声がNHKにたくさん届いています。 そこで、始めます!ひきこもりのひきこもりによるひきこもりのための番組!「みんなでひきこもりラジオ」 当事者や関係者の皆さんは、もちろん、いろんな方々の参加をお待ちしております。 MC:栗原望アナウンサー
https://www.nhk.jp/p/hikikomoradio/rs/771KKY63PL/